222

エンダース9060Dのウィックの確認をするため、タンクとバーナー部分を分離

・エンダース9060Dの分解・整備メンテナンスの継続記事です!タンクとバーナー部分を分離します!

・フィールドでエンダース9060Dを燃焼させたのですが、ポンピング回数に比較してバーナーヘッドの燃焼が、思うようになっていないこと。

・燃焼中に僅かながらも、息継ぎが見られたこと。

・燃焼させない状態で、ポンピングをした後にバーナーヘッドの燃焼ハンドルの開放を行っても、タンクの圧力は依然として高いこと。

*要するに(どこかで)詰まりが生じているのです!

・上記のことから、タンク内の圧力がウィックを経由してバーナーヘッドに正しく伝達されていないこと。

・これによって、タンク内のホワイトガソリンが適正に、バーナーヘッドに送り込まれていないことが分かりました。

111

エンダース9060Dのタンクとバーナー部分を分離!固着していて外れません!

・早速、タンクとバーナーヘッドに連結されているウィックの状況を確認しようと思い、タンクとバーナーヘッドの分離をこころみました。

・しかし、外れないのです。

*前のオーナーさんも、分離を試みたようです!若干、ナットをなめた(傷めた)様子がありました!

・通常の方法で分離を試みると、ナット(ボルト)をなめて(損傷)してしまいます。

エンダース9060Dのタンクとバーナー部分を分離!固着していて外れません!ラスペネを吹き付ける!

・まず最初に、ラスペネを2日に1回スプレーしました。この作業を約1週間行いました。

・下の画像では、ラスペネがナット(ボルト)の奥深く浸透するように、バーナーヘッドを立てています。

・このように立っている状況でラスペネを使用しました。

・バーナーヘッドは常時立っていられるように、100均で購入した『洗濯用クリップ』でタンクを固定しました。

1

・ラスペネをスプレーして約1週間経過して、スパナ(レンチ)でナット(ボルト)を緩めようとしましたが、全然緩みません。

エンダース9060Dのタンクとバーナー部分を分離!固着部分を炙ります

・次に、ナット(ボルト)をガスバーナーで炙り、緩めることにしました。

・今回使用したガスバーナーは、イワタニの料理用カセットガスバーナーです。

3

・画像では分かりにくいのですが、ガスバーナーの炎を細くしてナット(ボルト)下のタンクの接合部を狙って炙ります。

・下の画像のように、まんべんなく色々な方向からガスバーナーの炎をあて炙りました。

2

・ガスバーナーで炙っている最中は、ラスペネの成分が焦げて黒い煤を出しますがガスバーナーの引火に気を付けて、ガンガン炙り続けます!

エンダース9060Dのタンクとバーナー部分が、完全固着して固くて分離できない!

・エンダース9060Dのタンクとバーナー部分が固くて分離できない!14mmのスパナ(レンチ)を使用しましたが外れません。

・概ね2分程度ガスバーナーの炎で、ナット(ボルト)を炙りました。

・最初は14㎜のスパナ(レンチ)で、ナット(ボルト)を緩めようとしましたが、緩みません。

*でも、かなり緩んでいるはずです!解放まで到達できないだけです。

・後は、丁寧に、かつ、シッカリトルクをかけてあげます。

・下の画像は、最初に使用した14㎜のレンチ(スパナ)です。

6

エンダース9060Dのタンクとバーナー部分を延長モンキーで分離する。

・最後に、延長したモンキーレンチを使用しタンクとバーナーを分離させました。

・まだ緩みません。最初に使用した14㎜のレンチ(スパナ)では、ナットが緩みませんでした!

・次に本当は使用したくなかったのですが、背に腹は代えられないので、モンキーレンチに水道管をつけて延長させたレンチでトライしました。

*この方法でやると、モンキーレンチのジョー(アゴ)にトルクが掛かり過ぎて、モンキーレンチのアゴが壊れる場合があるとされています。

・しかしながら、ロビンは、学生時代から、致し方無い場合は、このようにして最大1メートル程度の鉄パイプ等でモンキーレンチを延長して、使用していますが、モンキーレンチを壊したことはありません!

・約40年くらい使用しているモンキーレンチもありますが、水道管や鉄パイプで延長しても現時点で全然問題ありません!

・なお、モンキーレンチを延長させる方法ですが、延長サイズを長めに行うときは、塩ビタイプの水道管だと水道管にトルクが掛かり過ぎ、水道管が破損します。

・そのような場合は、鉄パイプで延長する方が良いです!

・ジョー(アゴ)を傷めないように、静かに静かに、下あごの方向にトルクをかけていきます。

*両方向OKのモンキーレンチもありますが、古くて表示がない場合は、下あごの方向にトルクをかけていく方法が無難です!

・モンキーレンチは、下あごの方向に向けて徐々にトルクをかけてあげます。

1

*出典 『モノタロウ―モンキーレンチの特長と使い方』 URL  https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/349/

エンダース9060Dのタンクとバーナー部分が、やっとタンクとバーナーヘッド分離完了しました!

・モンキーレンチの端を足で固定し、エンダース9060Dの真鍮のタンクを両手で持ち、ゆっくりトルクを掛けたら、やっと外れてくれました!

・下の画像は、水道管を装着させモンキーレンチの長さを延長しトルクを掛けたモノです。

*このケースでは、ソケットレンチやメガネレンチは使用できないので、仕方なく水道管で延長させるにしても、両口レンチの方がベターです!

7

・下の画像は分離後のバーナーヘッドの画像です。

・思っていたとおり、芯(ウィック)のヘタリが見られます。

5-1

・せっかくの機会ですので真鍮のタンクも、ホワイトガソリンで洗浄します。

5

エンダースストーブは、下記ebayのリンクをご覧ください。

ガソリンストーブは、下記ebayのリンクをご覧ください。