ドイツ軍用ストーブ!ホエーブス625給油口ポンプパッキンの交換を行いましたので記事にします。

独特の形状や燃焼スタイルのホエーブス625ですが、パーツNO(A-20)を交換しました。

この結果、気密性は向上し、ポンプはギュッギュッと1ストローク毎に、空気が燃料タンクに充満してくるようになりました。

ケロシンストーブやガソリンストーブ全てがそうですが、1つ1つの所作がビシッと決まるのは、最高の気持ちです。

以下、ホエーブス625給油口ポンプパッキン交換のレビュー記事を記載します!

ホエーブス625給油口ポンプパッキンの交換!ケロシンストーブメンテナンス!

来週、河川敷に行くので2台のホエーブス625のメンテナンス作業を行いました!

1台のホエーブス625の給油口からウッスラと灯油が、にじみ出ています。

給油口のキャップを増し締めしても、灯油の漏れはおさまらない・・・・・・・。

このホエーブス625は、セラーさんから購入して以来、未点火な状況でした。

ホエーブス625の入っていた箱の中には、メンテナンスパーツが手つかずのまま入っていました。

今日は、時間があるので給油口ポンプパッキン(A-20)を交換します!

ホエーブス625給油口ポンプパッキンの交換!ゴムが鉄板のように固くなっている!

用意した工具は100均で購入したダイヤモンド製の穴あけ、ミニドライバー、古歯ブラシ、綿棒です。

早速、給油口パッキンの古いゴムを掻き出そうとしますが、固い・固い・・・・・。

用意した100均のダイヤモンド製の穴あけは、あえなく途中でポキリと折れて、あえなく撃沈!

今度は、ミニドライバーで慎重に、古いゴムを一歩一歩剝がしていきます。

剥がしては、綿棒と古歯ブラシで、溝をきれいにする作業の繰り返しです。

古いゴムを半周くらい剥がしたところで、残りの古いゴムがベロッと全部剝がれました。

後は、簡単です。

溝に古いパッキンが残っていないか、丁寧に掻き出します。

ホエーブス625給油口ポンプパッキンの交換!新しいパッキン(A-20)を装着しました。

下のゴム製パッキンを、給油口ポンプの外側に装着して、これまた丁寧に傷つけないようにして、静かに静かに押し込みます。

見事にはまったら、今度は、ホエーブス625のタンクの穴に実際に装着し、ポンプをタンクにねじ込みます。

ギュウーとねじ込み終わったら、ポンプパッキン(A-20)の装着は完了です。

ついでだから、もう1台のホエーブス625のポンプパッキンも交換しました。

今回、2個のポンプパッキン(A-20)を使用してしまったので、予備パーツとしてポンプパッキン(A-20)を発注しておきました!

材質はガソリンに強いNBR(ニトリル製ゴム)です。