カセットガスボンベは、どこでも購入でき、便利で、かつ、価格も安いことからアウトドアクッキングでは、多くの場面で使用されます。

しかし、冬場のアウトドアのフィールドではカセットガスボンベは、その宿命ともいうべき、ドロップダウン現象が発生します。

今回は、ドロップダウン現象の発生の理由と、ドロップダウン現象を回避する方法を記事にしました。

まず、伝統的な方法を2つ紹介します。その後にプラス2つ紹介します。

法を守り、自然を愛し、危険な方法やヒトに迷惑をかけないことを踏まえて講じるドロップダウン対策は、ヒトそれぞれ様々な方法があります。

色々工夫をして、少々肌寒いフィールドであっても、アウトドアクッキングを楽しむようトライしてみてください!

ドロップダウン対策の正解は「1つ」だけではありません。以下に記載する事例を組み合わせれば、相乗効果(シナジー効果)が期待できます。

また、燃焼調整ハンドルを絞れば、ガスの吐出量が少なくなり、ドロップダウン発生の遅延効果が期待できる場合もありえます。

要するに、ドロップダウンが起きない、温度に戻してあげれば、ドロップダウン対策は完了します。

アウトドア料理の際に、カセットガスボンベのドロップダウンを発生させないために、お役に立てれば幸いです。

カセットガスボンベのドロップダウン現象とは、ガスボンベのガスが気化しにくくなることをいいます!

・カセットガスボンベの中身は、液化ブタンという、ピチャピチャと音がする、液体です。この液体をガス化することで初めて燃焼に適した燃料になります。

・通常にカセットガスボンベを使用する際は、何ら問題なくカセットガスボンベの液体は、ガス化し燃料になります!

・ここでいう通常使用とは、普通に、カセットコンロを使用するときの、部屋の温度は、エアコンの温度設定から考えて、概ね22度以上26度以下くらいです。

・カセットコンロは上記の部屋の温度では、問題なく作動し、かつ、アウトドアに持参した際でも、外気温10度程度までは、問題なく作動します。

・ただし、低い外気温で長時間連続燃焼させるたりすると、機種によってはカセットコンロやアウトドアツーバーナーの連続燃焼が思うようにならない現象が発生します。

・このように、カセットガスボンベに充填された液化ブタンガスが、常温で気化しにくくなる状態や現象のことを、ドロップダウン現象といいます。

・こうなると、カセットガスボンベを使用したキャンプ料理の継続は、お手上げ状態です!

カセットガスボンベのドロップダウン現象が起きる原因!

・気化ガスを液化すると、約250分の1(LNGの場合は約600分の1)に圧縮できるので輸送や保管のコスト削減の観点などから液化しています。

・海外から我が国へ、ガスを輸入する際は特殊な船舶を使用します。例えば下記画像はLPG船です。

・このような船を使用してガスの容積(体積)を液化して、気体(ガス)をミニマムサイズに圧縮しています。

・したがって、気化ガスにした場合に膨大な容積になるガスも、液状にしておけば、コンパクトなカセットボンベに収納することができます。

・要するに、普段(通常)は液体(液状)のままでコンパクトにボンベ(缶)に収納し、アウトドアクッキング等を行う瞬間に、ガス化(気化)させ、燃焼に適する形態にしています。

・このガス化を促進する際に、燃焼をすればするほど、カセットガスボンベは、冷たくなっていきます。

・このような『魔法』のような便利な性質を持っている液化ブタンガスですが、低温で液化する現象が、時としてアウトドアクッキング等の妨げになる現象があります!

・液化ブタンガスは、低温では液化したままで、気化しないので、いくらカセットコンロやアウトドアクッキングのガスツーバーナーの燃焼調節ハンドルを回しても、思ったようにブルーフレームにならないのです!

・ドロップダウン現象は、慣れてくると、次善策を構築することができますが、なかなか厄介な現象です!

カセットガスボンベのドロップダウンが発生しやすい家庭用(汎用)のカセットガスボンベ!

・カセットガスボンベは近隣のホームセンター等では、3本税込価格で280円程度で販売されています。

・これらの価格帯のカセットガスボンベは、部屋の常温で、使用することが前提条件となっています。

・この価格帯のカセットガスボンベは、各メーカーから販売されています。

・一般にロビン一家で、4人で、おでんや、焼き肉、あるいはシチューなどを作って、テーブルの真ん中にセットしてカセットガスコンロを使用した場合、(料理や人数によっても異なりますが)、1本のカセットガスボンベで約2回から3回程度、料理ができます。

・このように、家庭の夕食時にカセットガスボンベを使用して、家族団らんのご飯を食べる場合には、1本90円内外のカセットガスボンベで必要十分ですが、フィールドに行った際は、このカセットガスボンベでは問題が生じるケースがあります!

・カセットガスボンベのドロップダウン対策には、下記のとおり、古くから先人が行ってきた、伝統的な方法が2つあります。

・1本80円から100円程度のカセットガスボンベにドロップダウンを発生させない、かつ、コストは必要最低限に抑える伝統的な方法を2つ記載します。

・伝統的な方法1つめ!低下したホカロン等(絶対に高温にならない廃棄処分寸前のモノ)の再利用を図り、カセットガスボンベに巻き付けてガスの帰化促進をします。

・上記の方法には派生型(変化形)が沢山ありますが、最も大切なことは、風が吹いてくる方向に対して防風版の役目を果たす役割を担いつつ、廃棄処分寸前のホカロン等を張ることで、防風対策とボンベの低温化現象の2つを同時にディフェンスすることができます。

・できるならばカセットガスボンベのドロップダウンが発生した際の、カセットガスボンベにビッシリついた汗を、乾いた布(タオルや紙など)で綺麗に拭き取ってあげると、ドロップダウン発生をかなり防ぐことができます!

・いわば一石二鳥の考え方です!

・廃棄処分寸前のホカロン等を貼る方法は輪ゴム(2本)または女性のヘアーバンドでOKです!更に、輪ゴムなどがなければ、廃棄処分寸前のホカロン等を貼る方法は、未使用(新品)の靴下で厚手の木綿の靴下がベストです!ウール(純毛)はカセットガスボンベに付着した汗を吸い取らないからおすすめしません。または、別の記事で記載する100均のボトルケースでスッポリカセットガスボンベを覆っているケースもあります。

・靴下を使用する場合は、必ず未使用(新品)の靴下を活用してください!

・伝統的な方法2つめ!乾電池を使用した簡易ヒーター(熱の発生は、体温プラスアルファ程度)で、熱を発生させてカセットガスボンベを温める(これも昔からある伝統的な方法の1つです。)様々な方法がありますが、今回はこれら伝統的な方法2つとは全く異なった方法を記事にしました。

カセットガスボンベのドロップダウン現象を回避するための1つ目の方法!ロケーション(TPO)に応じて、カセットガスボンベを選択!

・ドロップダウン現象を避けるための1つ目の方法は、低温状態でも気化を促進するガスが配合されている、下記のようなカセットボンベを使用する方法です。

・ドロップダウン現象を避けるためのガスが配合された、カセットガスボンベは価格(値段)が高くなります!

*今は、トーホーゴールド・カセットガスボンベは、ボンベ(缶)の色が変わっています!紫色から金色に変わりました!

・さらに言えば、低温対応用のカセットガスボンベでも、ドロップダウン現象は発生する場合があります。その時に備えて、低温対応用(全くの同一銘柄)のカセットガスボンベを2本持参携行する方法があります。

・例えばトーホーゴールド・カセットガスボンベならば、新品のトーホーゴールド・カセットガスボンベを2本(全く同じ商品)。ツーバーナーならば4本(全く同じ商品)持参するという方法です。

・低温対応用のカセットガスボンベにドロップダウン現象が発生した際に、新しい(新品)の低温対応用のカセットガスボンベと入れ替え(交換)して、再度、そのカセットガスボンベにドロップダウン現象が発生したら、休息させて常温に戻った低温対応用のカセットガスボンベに交換する方法です!

・この方法でも、かなり、ドロップダウン現象は防ぐことができます!(要するに、ドロップダウン未発生のカセットガスボンベを、順繰りに使用するという考え方です。)

・ブースターが装着されていない、または、ブースター装着が不可能なバーナーに有効です!

・要するに、冷えたガスボンベを常温まで戻してあげれば、ドロップダウン現象は解消されます!

・カセットガスボンベを使用した後に、ボンベに触れてみてください。冷たく、かつ、スチール缶の表面にビッシリと水分が付着している様子がわかります!

・この、カセットガスボンベの冷却と水分の付着がドロップダウン現象の結果です!

カセットガスボンベのドロップダウン現象を防止する2つ目の方法!気化促進のブースターやヒートパネルを使用する!

・このドロップダウン現象を避けるため、ブースター(ヒートパネル)を使用する2つの目の方法があります。

・それは、上記のカセットガスボンベの沸点をあげるために他のガス(沸点を変更させるための、価格(値段)の高いガスのことです!)を混合させるか、または、缶(カセットボンベ)にブースター等を使用して、液化しているガスを気化するように促進しなければなりません!

・カセットガスボンベの気化を促進するために、カセットコンロには、下記画像のような、ブースターが装着されています。

・このブースターはメーカーによって、様々な名称があり、例えば下記画像のようにヒートパネルと呼ばれているモノもあります。

・このアイコンロの場合は、バーナー中央部の熱をヒートパネル(ヒートブースター)を経由させて、カセットガスボンベに伝わり、その熱を利用することで、ドロップダウン現象が発生することを回避させています。

・下記画像の黄色部分が、ヒートパネル(ガス化促進用のブースター)です!

・上記の画像から分かるように、ブースター(ヒートパネル)によって、熱が伝わる部分はヒートパネル(ブースター)がガスボンベに接している部分のみで、ヒートパネルが接していない部分は、冷たいままです。

・したがって、ヒートパネル(ブースター)が接している部分から、徐々に液化ブタンがガス化していきます!

カセットガスボンベのドロップダウン現象を防ぐ、アウトドア用バーナーのブースター)の使用例!

・例えば、下記の画像のように、コンロ(バーナー)のブルーフレームの炎を利用して、カセットボンベを温めるブースターがあります!

・黄色い矢印部分をバーナー部に出しておくと、徐々に、熱は銅(真鍮)を通じて赤い矢印部分に行きます。

・黄色い部分的は、磁石によってピッタリカセットボンベに張り付いていますので、この赤い矢印部分を通じて、カセットボンベに熱が伝わり、ドロップダウン現象が防止されます!

・ガスストーブ(バーナー)の楽しさ!安全な運用!メンテナンス等については下記リンク記事をご連絡ください。!

・ブースターの素材(例えば真鍮や鉄など)は、熱を伝導させやすいモノが多く使用されています。

・カセットボンベを温めるブースターは、下記画像のように、熱伝導を使用しています!

・下記のガスバーナーはホットマンというガスバーナーですが、ブースターや100均のカバーなどの併用によって、ドロップダウンの防止をおこなっています。

・ホットマン(ガスバーナー)の過去記事については、下記のリンクをご覧ください。

ガスバーナーホットマンバーナー!スパルタンな火力

・ブースターには、様々なタイプがあります!

*上記2つの方法以外にも、1時的にドロップダウン現象を回避する方法はあります。例えば手の平でカセットガスボンベを包んで温める、また、布で覆う等沢山ありますが、一般的には上記の2つです!

カセットボンベのドロップダウン現象は、低温対応用のカセットガスボンベと、ブースターを組み合わせて使用すると、更に抑止効果が増加します!

・カセットガスボンベの表面に、冷たい外気温が触れると、ドロップダウン現象が更に進む場合があります。

・この場合の外気温とは、低い外気温+風という意味です。(外気温より風の方が、ドロップダウン現象を助長しているような感じがします!)

・その場合は、低温対応用のカセットガスボンベにブースターを組み合わせると、ドロップダウン現象を防止できるケースがあります!

・なお、ブースターはバーナー部の熱を、カセットガスボンベに伝えるまで、しばらくの間、タイムラグが生じます。

カセットボンベのドロップダウン現象については、トーホーゴールド・カセットガスボンベが有効です!

下記の、東邦金属工業株式会社〒132-0031 東京都江⼾川区松島4丁⽬37番6号が販売しているトーホーゴールド・カセットガスボンベがドロップダウン対策として有効な1手段になります。

TEL 03-3654-8911(代表)
FAX 03-3655-7348(代表)

トーホーゴールド・カセットガスボンベ!ドロップダウン対策に!のタイトル表記で記事を書きました。

ご覧ください!

トーホーゴールド・カセットガスボンベ!の購入方法についても記載しました!

カセットガスボンベのドロップダウン現象を防ぐ!対応手段のまとめ!

要は、通常の冬場のアウトドアクッキングでドロップダウン対策を行うには、
1.ドロップダウンが発生時にカセットガスボンベをドロップダウンが発生してしないカセットガスボンベと交換すること。
*その時、交換すべきドロップダウン未発生のカセットボンベは、手のひらで温めるか、布でカバーしているかなどを行っていることが必要です。
2.手のひらや布やぬるま湯(熱湯は絶対にNG)などで、カセットガスボンベを若干温めること。

カセットガスボンベは外気温10度から25度前後で最高のパワーがでるように設計されています。要するに通常の室内温度です。

*この程度の温度でOKです!

これ以上手のひらなどで温めなくても、十分パワーがでます!

ヒトの体温より約10度低い温度でOKです!(手のひらなどなどで温めても、アウトドアのフィールドでは、ヒトの体温の約36度にはなりませんがこれでOKです。)

この時、手のひらでなどでカセットガスボンベの一部を温めるのではなく、カセットガスボンベの缶を満遍なく、包み込むように温めてください。
つまり、カセットガスボンベの1カ所ではなく、カセットガスボンベ全体を温めることによって、ドロップダウン現象を発生しにくくするという意味です。
*これは、ブースター使用と同じ意味を持ちます。(要するに手のひらなどが簡易ブースターの役割を担っています。)

3.カセットガスボンベの気化促進のブースターを使用すること。(メーカーによって様々な名称を使用しています。)
4.通常のカセットガスボンベより若干価格が高いカセットガスボンベ(冬用・低温対応用)を使用すること

上記の一部、もしくは全部を選択すればドロップダウンの大部分の障害は除去できます。

工夫次第で、楽しいアウトドアクッキングが行えます!

下記は、アウトドアで使う燃料の特徴、使用法、保存期限、まとめ記事!です。ご覧ください。

カセットガスボンベアダプター利用による、ストーブやランタンなどへの利用記事

ガス充てんアダプター3つのポイント。カセットガスボンベからOD缶へ

3脚アダプターで広がるカセットガスボンベ用途

カセットボンべがOD缶対応になる。Z10変換アダプターなど

カセットボンベのドロップダウン対策!冬期用ボンベまたガスブースター等の使用をおすすめします!